ゆるっと投資〜ゆるっと・気軽に・楽しむ投資〜

投資、資産運用を中心になるべく分かりやすく語ります

資産作り

【資産運用分析】「保険」について考える

今回は「保険」について考えます。 資産運用や投資などを扱う書籍やブログではほぼ共通して保険に関してはネガティブです。 特に貯蓄型保険や個人年金保険など資産運用と保険を絡ませた商品は「やめたほうが良い」という見解でほぼ一貫しています。 理由は簡…

【資産運用分析】最適な貯蓄法とは〜生活防衛資金・貯蓄・財形〜

www.enjoy-investment.net 資産運用の原理原則を分析するシリーズの第一回目。今回は現金について扱います。 ・現金保有比率 ・貯蓄額 は資産運用を行う上で常に悩ましいネタです。 これは ・現金はいくら貯めてもなかなか増えない ・突然必要になる時にない…

日本株の1株投資はあり?なし?

意見が別れるテーマを扱います。 日本株と米国株その違いの1つに「購入単位の違い」があります。 日本株は単元株と言う言葉がありますが、基本的に100株を1単元とし、100株分を一度に購入する必要がある銘柄がほとんどです。 これに対して米国株は1株から購…

改めて全天候型投資の意義を整理する

www.enjoy-investment.net 前回こちらの記事で全世界投資(全米投資)の意義を整理しました。 今回は ・全世界 ・全天候型 の後者「全天候型」の投資です。 全天候型投資というのは ・好景気かつデフレの状況 ・好景気かつインフレの状況 ・不景気かつデフレ…

【資産作り投資】著名ブロガーに学ぶ資産作りに有益なETF選択

私のTwitterアカウント(@htashiro1208) で何気なく呟いた以下のツイートが珍しくヒットしました。 フォロワーはまだ200人行っていないので反応する方がいらっしゃれば良い方なのですが、急に反応が伸びて来たのでびっくりしました。 ここでツイートしたのは…

【資産作り投資】市場全体型ETFとテーマ型ETFの使い分けについて

ETF(上場投資信託)はざっくり分けると ・市場全体型ETF ・テーマ型ETF の2種類に分類できます。 この2つの言葉は(多分)私オリジナルのものです。 市場全体型ETFはSPYやVTI、BND、VWOなど「ある一定範囲のマーケット全体に投資する」ETFです。VTは全世界…

【結果報告】SBIバンガード・S&P500インデックスに毎日積み立てたらこうなった

www.enjoy-investment.net 結果報告です。S&P500インデックス投信に毎日(毎営業日)積立投資をしてみました。 +3,181円でした。 3月から開始して3ヶ月間積み立てました。コロナショックによる大幅な下落を経てもプラスに転じたのでまずまずといって良いでし…

ゆるっと投資マガジン第2弾〜アフターコロナを生き抜くための株式投資術〜

note.com ゆるっと投資マガジンの第2弾完成しました。 今回は「株式投資」にフォーカスしています。 www.enjoy-investment.net ベースとなっているのはこちらの記事です。 アフターコロナの世界で強みを発揮する銘柄をインデックス運用にプラスαすることで資…

【投資診断士レビュー】TVCMで紹介されている投資信託を評価する

prtimes.jp このCMをご覧になった方はいますでしょうか。投資に興味がある方や投資を始めている方は気になったかもしれません。 農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね というアクティブファンドの投資信託です。 今回は投資信託を購入する際の見極…

【資産作り投資】つみたてNISAは信託報酬0.1%未満の商品に絞れば良い理由

iDeCoに続いてまたしても断定的な感じにしてみました。 つみたてNISAを始める方、商品選びに迷ったら 「信託報酬0.1%未満」の商品から選びましょう。 <つみたてNISAとは?> www.fsa.go.jp 概要はこちらをご覧ください。 ポイントは ・最長20年間積立した分…

【資産作り投資】iDeCoをやるのであれば全世界株式一択で良い理由

あえての断言です。 投資診断士として投資について分析する際は、極力断言は避けます。 「絶対にやってはいけないこと」「避けないと危険なもの」は断言しますが、それ以外は可能性を示唆するところまでを基本として踏み込みは避けます。 これは投資は「不確…

成功する投資家になるための4つの基本原則とは?

バンガード社は投資家に向けて様々なメッセージを発信しています。 これは自社商品の宣伝の狙いもあると思いますが、投資家が守るべき心構えや押さえるべきポイントなどを分かりやすく説明してくれています。 とはいえ投資スタートアップ段階の方にとっては…

【投資診断】リスク許容度を測定する

投資において重要なのは「ポートフォリオ作り(資産配分)」です。 株式、債券、金、コモディティにどの程度配分するか。 ここで鍵を握るのは「リスク許容度」です。 リスクの字義的解釈である「変動幅」をどの程度受け入れるかの割合ですが、リスク許容度は…

【投資診断士考察】一括投資とドルコスト平均法〜どちらが良いかを考える

現金について考察すると必ずぶつかるのが ・投資資金を一気に投入する方が良い(一括投資) のか ・段階的に毎月コツコツ投入する方が良い(ドルコスト平均法) のか という悩みです。 一括投資とドルコスト平均法は集中投資・分散投資と同様、しばしば議論…

「現金はゴミである」について考える

www.nikkei.com www.bk.mufg.jp 例え億単位の円預金を何年預けても利息はたったの0.002%になってしまいました。 100万円を1年預けても20円(しかも「税引き前」) 1億円を1年預けても2,000円(しかも「税引き前」) しか利息を得ることができません。 しかも…

ゆるっと投資マガジンスタート

ゆるっと投資は ・資産作り ・投資 ・経済情報、経済ニュース をメインに旬の情報や投資をある程度実践している人(以前に資産総額1000万を狙っている人をターゲットにしていると書きました)に向けて書いているブログです。 ブログとは別に特別に伝えたいこ…

【資産作り】新しいNISA制度が始まる前に備えておいた方が良いこととは?

https://www.fsa.go.jp/news/r1/sonota/zeikaitaiko01.pdf (金融庁HPより) 2024年からリニューアルするNISA制度の内容が固まりました。 www.enjoy-investment.net 以前にも解説しましたが、対象年齢などが確定しましたので改めて説明します。 <一般NISAの…

【資産作り投資】ロボアドバイザー投資をオススメできる人とは?

www.enjoy-investment.net 既報の通り5/1からLINEスマート投資はポイント還元のない「ただの」ロボットアドバイザー投資となります。ポイント還元がなくてもロボアドとして評価できるのであれば継続しても良いのでは?とまとめました。 ここでもう一度ロボッ…

【金ETF投資】低価格で購入可能なETF〜IAU・GLDM〜

金(ゴールド)への投資方法は ・金地金(ゴールドバー・インゴット) ・金貨 といったものがありますが、簡単に購入できない上に保管の手間がかかります。 このため投資信託やETFといった「実物を保有しない」金投資を選択する方も多いと思います。 選択肢…

【資産作り投資】iDeCo・NISAに適した投資先とは?

以前にも書いたことがあるネタですが、コロナショックを踏まえて改めて解説します。 投資を始めるなら特にiDeCoやNISAなど長期間かけて投資するものに関しては、早く始めた方が良いので今がチャンスです。 何故チャンスなのかはこのグラフが答えです。 長期…

【資産作り投資】投資のコツ、それはパクること

コロナショックに揺れている今は「投資を始めるチャンス」です。 でも投資を始めようと証券口座を開設したは良いものの、何をどれぐらい買ったら良いかが分からないという方も多いと思います。 いわゆるポートフォリオ構築のところで悩む方が多いです。とい…

配当狙い投資の最大デメリット〜配当「停止」について

www.bloomberg.co.jp www.bloomberg.co.jp 以前から配当に関して考察していますが、配当投資に関しては ・減配 ・配当停止 といったデメリットがあります。 減配は日本株を中心にしばしば発生しますが「配当停止」特に海外株式の配当停止というのが現実に起…

高配当株投資に関する考察

今回の記事はとあるところで披露したものです。 書いていることは www.enjoy-investment.net この記事がベースです。 主旨は ・配当金を「主目的にした」投資は配当還元の特徴、企業側の狙い、税金面から推奨はしない ということです。高配当の企業に投資し…

【経過報告】SBIバンガード・S&P500インデックスの毎日積立の経過報告

www.enjoy-investment.net この記事の経過報告です。開始時点はコロナ問題がここまで重たくなるとは予想できてはいませんでしたが 3/27時点ですが、まさかのプラスでした。 とにかく淡々と積み立てるだけの取り組みなので、S&P500に一括で積み立てるのと毎月…

【資産作り投資】下落相場、波乱相場における積み立て方とは?

バンガード社は www.vanguardjapan.co.jp こういった時期に航路を見失わないようメッセージを発信していて好感が持てます。 ETFの積立は以前から「資産作り投資」という位置付けで続けています。 このコロナショックをきっかけに ・全世界 ・全天候型 に投資…

【楽しむ投資】金を採掘する会社に投資をする

金(ゴールド)は www.enjoy-investment.net の記事で説明した通り、現金化ニーズが高まったことで一時期値段を下げていました。 ここしばらくは再び上昇カーブを描いています。 <ゴールドの今後はどうなるか?> ここでゴールドが優位に立つ条件を確認しま…

価格上昇・下落に一喜一憂しない投資を目指す

言うのは簡単ですが、実践するのは難しい話をします。 現在ポートフォリオと投資ルールの見直しを行なっています。 コロナショック前から試行錯誤を繰り返していましたが、コロナショックによる金融資産の大きな下落を経て「自分に合っている投資方法」につ…

【書籍紹介】なまけものが得をする ワンコインつみたて投資術

www.kinokuniya.co.jp コロナショックに揺れる今だからこそ、これから投資を始めるにはピッタリだと思います。理由は単純です。 ・購入価格が安くなっているから ・既に急落、暴落を経験しているから です。経済サイクルは約10年で一回りします。大きな波は1…

【資産作り投資】100記事目〜あくまで全世界・全天候型に投資する

この記事が節目の100記事目です。 毎日更新・・・とまでは行っていないですが、間隔を開けすぎないようにしながら定期的に更新してここまで来ました。 まだブログの方向性は固まっていないところがありますが ・資産作りのための取り組み ・投資を楽しむため…

【リスク分散?】外貨建て資産への投資について考える【情弱の投資先?】

例えば ・VOOというETF ・SPDR S&P500 ETF(1557)というETF という2つのETFがあります。 いずれもS&P500に投資するETFです。 双方の違いは「通貨」です。 VOOは米ドル、1557は円で投資をします。 共に同じ指数に対して投資をするのでパフォーマンスは同じです…