資産を増やす際、最も大敵なのは手数料です。
そしてもう1つ厄介なのは「税金」です。
株式投資の場合
・売却して得た収益(譲渡所得)に20.315%の税金
・配当金に20.315%の税金
・米国株式の場合上記に加えてさらに+10%の源泉徴収(これはアメリカと日本の二重課税なので確定申告すると取り戻せます)
がかかるため、収益が大きいほど税金の負担額は大きくなります。
これを防ぐ手立てがNISAです。
NISAは上限枠を超えない限り、その投資分に対して得た収益には税金がかかりません。
なので素直に考えると資産を増やした人はNISAをやらない理由は無いように思われます。
長期的に資産を増やす商品を購入するのが王道です。
さて、「NISAをやらない方が良い人」はいるのでしょうか?
・巨額を投資する方?
・デイトレーダー?
など浮かびますが、答えは「損益通算をしている方」です。
国内の証券会社で購入した証券の損失は
・確定申告することによって3年間損失を繰り越すことが可能
・損失は収益と合算することが可能(損益通算)
です。
損失の繰越と損益通算により、所得額を減少させることで減税を図り資産を増やすやり方があるのですがNISAは損益通算の「対象外」です。
正確には損益通算をするための課税口座を別に用意すれば良いのですが、NISAとの併用ができない点は確定申告をしている方は注意が必要です。
ということで確定申告のシーズン。対象者の方は忘れずに早めに実施しましょう。
筆者も対象者なので頑張ります。
<別の視点から「やらない方が良い人」>
2023年以降の新制度では毎年20万円分は「つみたて投資前提」となります。
なので、短期的に売買を繰り返して収益をあげるやり方をしている人はNISAをやっても問題ないですが免税効果が薄れてしまうので注意しましょう。